【ビデオ編集ジョグダイヤル】ネットビジネスに本気で取り組むなら!まずは環境を整えないと!スタートラインにすら立てません!

今撮影した動画スグにでもアップできたらいいのに!そんな願いを叶える方法があります

知人の仕事場で、たまたまクールなデバイスをみた。その場でデモしてもらったら脳内でアドレナリンが沸騰した!

クリエイターは右手にマウス・ペンを持って画面を見たまま、直感的に作業が出来るようになる!

左手デバイスは、すべてのパソコンで作業するクリエイターやワーカーにとって使ったら手放せない神ツールです!

「コンソールツールって凄すぎ!ボタン一つで作業完了だなんて!」

デスクに置いてかっこよくて、作業効率が劇的にアップするって最高じゃないですか?こんどはあなたの番ですよ!

ビデオ編集ジョグダイヤル


→この記事で紹介する製品の公式サイトこちら!

テンキーなどを使用するとき、左手でも使用できるようにしたい

こんな悩みはありませんか?

・複雑な手順の作業をワンボタンで行うようにできないか
・Photoshopで毎回行っている手順が面倒くさい
・ショートカットキーが覚えられない
・外付けテンキーの左手デバイスで作業を効率化できるだろうか?
・左手デバイスで作業効率化することはできる?良いデバイスはある?
・複雑ではない直感的な操作をしたい
・左右両方の手でテンキーを押す作業ができれば入力ミスが減るのに

そのモヤモヤをあきらめてませんか?

YouTube動画の構成が早く仕上がり、その分多くの動画撮影ができ収益に繋がる

思い切って使い始めたら、仕事も生活もガラッと変わりました!

・クリエイターとして独立
・時間のかかる動画のカット編集が効率化し、1日に編集できる動画数が増えて収入も増えた
・押しにくいショートカットを登録することで手首の痛みが減った
・暗いトーンと陰鬱なムードという私の美学に叶った作風に仕上げられる
・週末の副業がはかどり、生活が豊かになった
・画像に私の独自のスタイルを与えられる
・クリエイティブなプロセスを直感的、触覚的に行うことができて、自由自在にコンテンツの制作、編集、配信に取り組める

自然と笑顔になっちゃうんですよね♪

機能が多くて使いこなせない

こんなイマイチなところ・デメリットもあるけれども…

・ダイヤルとボタンの位置を脳が記憶するのに時間がかかる⇨覚えた高速に操作できる
・大きさはデスクトップパソコンを前提としているからなのか、ノートパソコンのユーザーからしてみれば大きすぎるし重すぎる
・便利過ぎて、手放せなくなる
・日本語の情報が少ない ⇒ ヨーロッパやアメリカでは既に普及している製品なので、日本でも今後は情報が増えてくることが見込まれる
・使えなくなると、作業効率が下がる
・[Loupedeck CT]は、とにかくキーボードと同じくらいデカい
・専用のケースがもう少ししっかりとしているといいなと思います。しっかりとカバーしてくれるといいと思います

でも、長い目でみたら…

作業により選べる機種がいろいろ揃っている

こんな良いところ・メリットがあるなら…

・マイクロソフトフライトシミュレーター2020に使用していますが、素晴らしいです!
・作業により選べる機種がいろいろ揃っている
・[Loupedeck]を使用するとタイムラインをスクラブしたり、クリップ間を移動するのがより高速になった
・作業効率が大幅に上がる
・デスクがとってもスタイリッシュになった
・デザインがお洒落でテクノロジーの進化を感じさせる。ボタン一つで、いろんな作業ができる点が便利で良い。動画の編集も操作性が高そう。人間工学に基づいたデザインは、左手でも左右両手でも使い易そう。
・編集作業でこれまでのパネルの数字を気にすることなく、画面を見て直感的に扱える

なるほど!マイナスよりプラスの方が多い…♪

最後にこの製品の特徴をまとめると!

・補助的に使える
・ページの追加で無限に登録できる
・ショートカットを割り当てられる
・キーボードやマウスの入力操作をサポートする補助アイテム
・[Loupedeck CT]にはカスタム ボタンがあり、押すと撮影用カメラを起動できる
・MACでも使える
・プロフェッショナルからビギナーまで幅広いユーザーが使用するカスタム編集コントローラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次