【動画編集効率化デバイス】ちょっとしたツールを使いだしてから助かっています

テンキーが使いにくい!右手でリスト文字入力しながら、他の作業は左手でボタン一つでできるようになればいいのに!

左手デバイスは、すべてのパソコンで作業するクリエイターやワーカーにとって使ったら手放せない神ツールです!

知人の仕事場で、たまたまクールなデバイスをみた。その場でデモしてもらったら脳内でアドレナリンが沸騰した!

クリエイターは右手にマウス・ペンを持って画面を見たまま、直感的に作業が出来るようになる!

動画編集効率化デバイス


→この記事で紹介する製品の公式サイトこちら!

パソコンゲームを楽しむ人にとてもおすすめ

こんな悩みはありませんか?

・10分ほどのYouTube動画を編集するだけで、10時間以上かかる
・PC作業の非効率さにイライラする
・とにかくせっかち
・テンキーなどを使用するとき、左手でも使用できるようにしたい
・複雑な手順の作業をワンボタンで行うようにできないか
・3本以上の指を同時に使う作業が業務のスピードを下げている
・左手デバイスを使って、便利に良い配信をしたい

そのモヤモヤをあきらめてませんか?

編集の作業時間が減り、撮影に力を入れたり、更新本数を増やしたりができるようになる

思い切って使い始めたら、仕事も生活もガラッと変わりました!

・単純作業にかかる時間が減り、作品のクオリティを高める作業に時間を使うことができるようになる
・プライベートな休息の時間が確保できるようになる
・左手デバイスで作業効率化をすれば、時短することもできて大きく飛躍することができる
・複雑な手順の作業をワンボタンでできるようになったので作業時間がアップした
・仕事時間が半分なのに、収入が倍になった
・暗いトーンと陰鬱なムードという私の美学に叶った作風に仕上げられる
・写真のレタッチ作業が3分の1になり作業効率が上がり売上アップに繋がる

自然と笑顔になっちゃうんですよね♪

値段的にパソコン周りのデバイスとしては効果である

こんなイマイチなところ・デメリットもあるけれども…

・ソフトウェアが不安定 ⇒ 本体を接続し直すかソフトウェアの再起動で対応。メーカーのソフトウェアアップデートも期待できる
・8GBは若干だけど不安かなと思うのと、持ち運びはあまりしないのでは?ぐらいですかね。
・デバイスを置くスペースが必要
・機能が多くて使いこなせない
・便利過ぎて、手放せなくなる
・ダイヤルとボタンの位置を脳が記憶するのに時間がかかる⇨覚えた高速に操作できる
・日本語の情報が少ない

でも、長い目でみたら…

マイクロソフトフライトシミュレーター2020に使用していますが、素晴らしいです!

こんな良いところ・メリットがあるなら…

・ダイヤル二つを同時に操れる
・[Loupedeck CT]によって合成編集が簡単になった
・デザインがお洒落でテクノロジーの進化を感じさせる。ボタン一つで、いろんな作業ができる点が便利で良い。動画の編集も操作性が高そう。人間工学に基づいたデザインは、左手でも左右両手でも使い易そう。
・一日中キーボードをいじる必要がなくなり、ワコム タブレットを使用しているような感覚になる
・キー割り当てが自由に設定できる
・サイズが手のひらに収まるくらいコンパクト
・より早くプロフェッショナルな仕上がりを実現

なるほど!マイナスよりプラスの方が多い…♪

最後にこの製品の特徴をまとめると!

・[Loupedeck CT]は、主要なクリエイティブソフトやストリーミングアプリに対応
・日本語サポートあり
・公式サイト購入のみ1年保証
・補助的に使える
・アプリケーションを使う場合は、選ぶだけなのでとても簡単である
・[Loupedeck Live S]は、シリーズ史上の低価格
・ショートカットを割り当てられる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次