【動画編集パソコン周り】最近仕事が早いね

数時間から数日掛かっていたセット時間が僅か数秒になる!

左手デバイスは、すべてのパソコンで作業するクリエイターやワーカーにとって使ったら手放せない神ツールです!

知人の仕事場で、たまたまクールなデバイスをみた。その場でデモしてもらったら脳内でアドレナリンが沸騰した!

クリエイターは右手にマウス・ペンを持って画面を見たまま、直感的に作業が出来るようになる!

動画編集パソコン周り


→この記事で紹介する製品の公式サイトこちら!

テンキーなどを使用するとき、左手でも使用できるようにしたい

こんな悩みはありませんか?

・左手デバイスでおすすめがあれば、それを使ってみたい
・ショートカットキーが覚えられない
・左右両方の手でテンキーを押す作業ができれば入力ミスが減るのに
・複雑ではない直感的な操作をしたい
・Photoshopの作業が苦痛だったが快適に使えるようになる
・複雑な手順の作業をワンボタンで行うようにできないか
・コピペのショートカットを多用してたら小指が痛くなってきた

そのモヤモヤをあきらめてませんか?

暗いトーンと陰鬱なムードという私の美学に叶った作風に仕上げられる

思い切って使い始めたら、仕事も生活もガラッと変わりました!

・複雑な手順の作業をワンボタンでできるようになったので作業時間がアップした
・クリエイターとして独立
・クリエイティブなプロセスを直感的、触覚的に行うことができて、自由自在にコンテンツの制作、編集、配信に取り組める
・画像に私の独自のスタイルを与えられる
・ストレスなくPhotoshopが使えるようになり、作業の時間が短縮出来て売り上げもアップする
・いつも繰り返し行っている手順をマクロにすることで作業時間が短縮した
・液晶タブレットでアイコンをクリックして作業していたので、キャンパスを手で隠さずにどこをどうやって線を入れたいかの考えが続くようになった

自然と笑顔になっちゃうんですよね♪

専用のケースがもう少ししっかりとしているといいなと思います。しっかりとカバーしてくれるといいと思います

こんなイマイチなところ・デメリットもあるけれども…

・ソフトウェアが不安定な時がある
・デバイスを置くための空きスペースが必要
・ボタンのLEDなんかは結構暗い
・日本語表示すると少しはみ出ることがある
・7万円と非常に高価だが使いだすと便利で辞められない
・ソフトウェアが不安定 ⇒ 本体を接続し直すかソフトウェアの再起動で対応。メーカーのソフトウェアアップデートも期待できる
・ボタンのLEDは結構暗め

でも、長い目でみたら…

作業にかかる時間を大幅に短縮することができる

こんな良いところ・メリットがあるなら…

・作業効率が大幅に上がる
・一度設定すれば、ずっと使える
・少ないダイヤルでもたくさん選べる
・作業により選べる機種がいろいろ揃っている
・[Loupedeck CT]によって合成編集が簡単になった
・とにかく黒にこだわったデザインがデスクに置いても他と喧嘩しない
・間違いなく爆速化します!!!

なるほど!マイナスよりプラスの方が多い…♪

最後にこの製品の特徴をまとめると!

・アプリケーションを使う場合は、選ぶだけなのでとても簡単である
・ソフトウェアとの深いレベルでの統合、シームレスなコントロール、直感性を重視したインターフェイスにより、完璧な編集をより早く、より簡単に実現
・人気のクリエイティブアプリに対応したプロファイル
・キーボードやマウスの入力操作をサポートする補助アイテム
・初心者からプロまで使える、人間工学に基づいた使いやすいコンソールである
・有線(USB-C)接続
・無制限のカスタマイズ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次